各種施設基準について
機能強化加算
当院では「かかりつけ医」として、以下のような取り組みを行っています。
- ・健康診断の結果や健康管理に関するご相談をお受けしています。必要に応じて、専門の医師や医療機関をご紹介いたします。
- ・介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談を行っています。
- ・夜間や休日の問い合わせに対応しています。
- ・他の医療機関での受診状況や処方されているお薬についてお伺いし、必要に応じてお薬の管理を行っています。
オンライン資格確認
- ・当院では、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を確認するため、マイナ保険証のご利用をお願いしています。
- ・暗証番号の誤りや、カード・機器の不具合によりご利用いただけない場合があります。
- ・詳しくは「マイナポータル」をご確認ください。
医療DX体制加算
- ・マイナンバーカードを活用した質の高い診療を行っています。
- ・受診の際は毎回、マイナンバーカード・資格確認証・保険証をご提示ください。
在宅医療情報連携加算
- ・当院では、必要に応じて、医療・介護関係職種等が記録したICTの情報を活用し、患者さんの計画的な医療管理を行っています。また、医師が診察を行った際の診療情報等についても、ICTを用いて記録し、医療・介護関係職種等と共有しています。
- ・ICTによる情報の活用を希望されない患者さんについては、共有を行いません。
- ・厚生労働省のガイドラインに準拠した情報セキュリティサービスを利用しています。
一般名処方加算1・2
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分に基づいた一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般薬剤の一般的名称を記載した処方箋を交付した際は、その内容に応じて「一般名処方加算」を算定しています。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が一時的に不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。